情報検証サイト |
仙人の結界 |
|
![]() |
仙人の判断 | 仙人の日記・随想 |
情報操作の実態![]() |
漂泊 | |
メディアをめぐって | 短信 過去の短信 | |
シャンプー・石けん問題 | ||
健康と医療 | 仙人の自己紹介・画像 | |
電池の寿命 | プロフィール | |
悪徳商法 | ||
アニメと映画 | リンク集 バナー一覧 サイトマップ | |
"Reserve your right to think, for even to think wrongly is better than not to think at all."--Hypatia of Alexandria | ||
Philosopher, Mathematician, and Astronomer, c. 370-415 | その他のサイト | 当サイトの掲示板 |
情報検証サイト『仙人の結界』概要 | 仙人の結界第2サイト | 結界の壁(閉鎖) |
当サイトは、氾濫する情報を検証し、正しい情報を見つけることを目指すサイトです。テーマは、健康・医療問題からアニメや映画の話題まで多岐にわたります。「仙人の判断」のコーナーには論説的な内容のものを掲載し、「仙人の日記・随想」のコーナーには、ややくだけた内容のものをまとめてあります。 | 仙人の結界第3サイト | |
以下略 | よく行くよその掲示板 | |
緑色の文字のサイトは検索して行って下さい。 | はっぴ〜トーク掲示板 |
更新履歴 ネットスケープを救いましょう(署名運動) その他の資料とリンク トップページ・アクセスカウンターの記録 |
当サイトのアクセス統計 当サイト利用上の注意:著作権及び利用規程等 当サイトの推奨環境 |
当サイトでは目に優しく、健康によい黒色の背景色を使っています。
昨日
本日
![]() |
2022年1月1日 23:58 | ![]() |
2022年1月2日 20:35 | ![]() |
2021年1月3日 2:01 |
明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。なんか、ここ最近の自分の書き込みを見ていると、年末と年始ぐらいにしかここに顔を出していないような気がします。(^ ^;;; どこで何をやっているかというと、一つは仕事、もう一つは、サイトの運営です。たまたま、ここのサイトには来られないと言うだけのことです。それにしても、今、パソコンというか、OS(Windows 7)の具合が悪くて、アップロードがずいぶん遅れてしまいました。なぜかファイルへのアクセスが拒否されていて、保存できないので、アップロードもできません。仕方がないから、サーバー会社が提供しているファイルマネージャーで編集しています。Windows 7って、ろくでもないOSですね。ここのところ、サイトの転送作業が多いので、これを使っているのですが、やはりWindows XPでないと、仕事になりません。 | 昨日、Windows 7でこのページを編集していたら、保存ができなくて困りました。今日、そのパソコンにWindows 7を再インストールして、再度やってみています。うまくいくでしょうか?今、保存してみましたが、うまく保存できたようです。やはりどうやらWindows 7の不具合だったようです。困ったものですね。このパソコンに使っているソフトを全部再インストールするとなると、かなり時間がかかりそうです。とりあえず、一太郎をインストールしようかと思いますが、Windows 7対応の一太郎はどこにあるのやら?きっと部屋のどこかにあるに違いありませんが、もはやどこにあるのかさっぱり見当がつきません。 | 前に一度書きましたが、2018年8月から2018年11月頃、Joying Netのアクセス・カウンターが死にました。死亡した原因は不明で、復旧の気配もありませんが、無料で借りていたものなので、文句を言う気にもなりません。2019年5月にアクセス・カウンターの死亡に気がついた際にタグを削除しましたが、この度、復活させました。別に復活は簡単なので、もっと早くやっておけば良かったです。カウンターの数値は2018年8月20日現在の数値が残っていたので、それを引き継ぎました。これにより、Joying Netへのリンクは削除しました。アカウント削除の理由または原因は不明ですが、こちらに落ち度はないはずです。大方、運営側にやる気がないので、サーバーを取り替えた際にでも、ついでに削除したのか、あるいは、カウンターのログが死亡した際に、復旧する手間を惜しんだのでしょう。ついでに他のリンクを調べたところ、456.comが閉鎖しているのに、まだリンクが貼ってありました。アクセスすると、白紙のページが表示されます。調べてみると、ドメイン自体はそのまま生きているようです。恐らく、元の所有者がずっと維持しているのでしょう。もしかすると、いつか復活させるのかもしれません。Joying Netの削除されたアカウントはどうでもいいですが、こちらは復活してほしいです。 |
リンクについて |
当サイトは、勝手にリンクして頂いてかまいません。管理人への連絡の必要もありません。 と言うか、勝手にどんどんリンクしちゃって下さい。 ぜひリンクをお願いします。 なお、必ずしもトップページへ飛ぶようにする必要はありません。 どのページへ飛ぶリンクでも構いません。 但し、掲示板やプロフィール内のページや画像への直リンクはしないで下さいね。(^ ^;;; バナーは下からお好きなものを勝手にコピーして持っていっていいです。 バナー一覧 |
当サイト『仙人の結界』について
![]() Hypatia |
世の中には、マスコミからの情報に加え、インターネットからの膨大な情報が加わって、まさに混沌とした状態にあると言えます。しかし、得られる情報は、今も昔も、間違ったものが少なくないのが現実です。それは、情報発信者の側や富や権力を持っている者の利害にかかわる問題であるためであったりする場合もあります。また、情報発信者の不勉強や無知が原因である場合もあります。この様なことにより正しい情報、正しい知識を持つことは、大変難しくなっています。そのような困難を克服し、真理を追究する試みが学問です。当サイト『仙人の結界』では、私たちの接するあらゆる情報を検証し、一歩でも真実に近づいて行こうと考えています。扱うテーマは、マスコミやインターネットにおける情報操作、DVD−R、CD−Rなどのメディアの耐久保存性、シャンプー・石けん問題、電池の寿命、アニメや映画など、学術的な内容のものから社会問題や日常的な話題まで、当サイト管理人の私が扱える範囲はすべて扱って行きたいと思います。また、これとは基本的に別に、私の個人的な出来事なども「漂泊」というコーナーなどで書いて行きたいと思います。簡単な話は、そちらの方で扱うこともあると思います。情報検証に当たっては、あまりにも猜疑的になりずぎず、かといって、あまりにもうのみにすることもないように、慎重な姿勢を維持して行きたいと思います。 |
当サイトでは、体のリズムをあまり崩さず、健康によい黒の背景色を使用しています。
Hypatia of Alexandria |
Hypatiaは、ローマ時代、北アフリカの大都市Alexandriaの大学で教えていた女性の学者で、手紙の宛名にThe Philosopherと書いただけで、この人の元に届けられたと伝えられる大学者。大変な美人でもあり、また、非常に大きな社会的影響力を持っていました。なお、トップのHypatiaのモノクロの画像をクリックして出る絵画は、Charles William MitchellのHypatia(1855年作)です。 |
![]() |
![]() |
|
Plato by Raphael (1510-1511) |
Aristotle by Raphael (1510-1511) |
Googleでの当サイトの順位 |
|||||||||
調査年月日 | 仙人 | DVD-R 耐久年数 | 情報操作 | シャンプーなし 洗髪 | 電池 寿命 | 悪徳商法 | アニメ 名作 | 映画 名作 | エルフェンリート LILIUM |
2005年10月3日 | 221 | - | 261 | 3 | 128 | - | 205 | 104 | 3 |
2005年10月6日 | 219 | 71 | 253 | 3 | 130 | - | 207 | 110 | 3 |
2005年10月10日 | 222 | 44 | 258 | 3 | 649 | 610 | 166 | 74 | 3 |
2005年10月15日 | 224 | 41 | 264 | 3 | 668 | 610 | 167 | 67 | 3 |
2005年10月20日 | 210 | 40 | 241 | 3 | 669 | 616 | 193 | 114 | 3 |
2006年4月28日 | 97 | 1 | 19 | 1 | 11 | 112 | 16 | 18 | 1 |
2006年9月17日 | 194 | 1 | 9 | 1 | 64 | 225 | 2 | 11 | 2 |
2010年9月30日*新URL | 93 | 1 | 3 | 3 | 6 | - | 1 | 122 | 7 |
2012年9月10日 | 139 | 1 | 46 | 2 | 30 | - | 5 | 178 | 66 |
人気コンテンツ 2005年12月31日現在 |
|
1.クローンDVDを使って、自動でモザイクをかける方法(<漂泊) | 6.過去の記憶を全て失いました(<漂泊) |
2.データの耐久保存性(<メディアをめぐって) | 7.電池の寿命実験データ(<電池の寿命) |
3.うそで塗り固められた世の中(<情報操作の実態) | 8.エルフェンリート研究論文・作品論(<名作アニメ・名作映画) |
4.シャンプーなしの洗髪・人体実験(<シャンプー石けん問題) | 9.モザイクについて考える(<漂泊) |
5.マスコミのうそといい加減さ(<情報操作の実態) | 10.名作アニメ・名作映画 |